畑だより
2021年長野県小諸市-若葉-
2021年長野県小諸市-若葉-
2021年9月4日(土曜日)
雄大に広がる浅間連峰の外輪山、高峰山・黒班山・剣ヶ峰の麓、標高1,000mの長野県小諸市にそば畑があります。
2021年7月31日に、そばが実ったご報告をいたしました。8月に入って、しっかり実ったそばの実は、無事に収穫されました。その後、畑を整えて今年2回目のそばの種が蒔かれました。所謂、秋そばです。
播種から約30日余り、9月4日(土曜日)天候はあいにくの雨でしたが、しっかり若葉が大きく育っていました。

大体、20cm~30cmくらいの高さに育ちました。これから、60日程で秋そばの収穫となる予定です。
画像でもわかりますが、畑に石が結構あります。これは、過去に浅間山から噴出した岩石や鉱物類ですが、石が来るのはそれだけではありません。すき込みをして整地しても、豪雨によって土と作物を流してしまうこともあり、せっかく整地してもまた元の状態「石がゴロゴロ」の畑に戻ってしまいます。自然相手の仕事は辛抱が大切です。


ベニシジミ
和名:ベニシジミ
漢字名:紅小灰蝶
学名:Lycaena phlaeas
シジミチョウ類はイネ科の植物にとっては害虫だが、そばにとっては益虫である。この後、開花したときにしっかり蜜を吸ってもらいましょう。

最新のお知らせ
畑だより
畑だより
畑だより
畑だより
畑だより